|
大谷中学校・高等学校(おおたにちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、京都府京都市東山区にある私立の中学校・高等学校。学校法人真宗大谷学園が経営している。スポーツが盛んな学校である。本山は東本願寺(真宗大谷派)。 == 沿革 == * 1875年(明治8年) 東本願寺より京都府下小教校として下京区高倉魚棚上ルにて開校。 * 1888年(明治21年) 京都府尋常中学校(現在の洛北高校)を併合経営し、校舎を上京区新町出水上ルに移転。 * 1894年(明治27年) 真宗第一中学寮と改称。東山区今熊野の現在地に移転。 * 1960年(昭和35年) バタビアシステムによる大谷中学校を発足。 * 1997年(平成9年) 大谷中学校が男女共学となる。 * 2000年(平成12年) 大谷高等学校が男女共学となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大谷中学校・高等学校 (京都府)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|